第3回・第4回打楽器講習報告

遅くなりましたが打楽器講習会の報告です。

第3回打楽器講習会 (7月9日・富田高校にて) 

参加校 はとり中学校・富田高等学校

第3回は学校単位で課題曲・自由曲を対象に、バンド全体のリズムの生みだしと打楽器の効果的演奏について行いました。学校単位と言うこともあり数行うことは難しく、結局2校という形になってしまいました。当日朝は大変な土砂降りで、楽器の搬入に大変気を遣うスタートとなってしまいました。
講習会は、両校の課題曲を合同演奏し、その後各校ごとに時間を区切り指導していくという形でした。そこでは「バンドとしてリズムを生み出すにはどうすればよいのか」から始まり「実際の演奏でのやり方」という具体的手順を中心に行われました。両校修了後は、打楽器パートだけ集合し、基本事項の確認や打楽器パートとして演奏上の疑問などを出し合い指導を受けるという形で終わりました。


第4回打楽器講習会 (8月24日・富田高校にて) 

参加校 はとり中学校・知立南中学校・熱田高等学校・名古屋南高等学校・同朋高等学校・富田高等学校  合計20名

 第4回はドラムセットに限定したものとしました。まずドラムセットの各部の名称からはじまり記譜の読み方、基本的なテクニックという手順で進みました。基本事項の確認後は4ビート・8ビートなどの実際的な演奏技術や発展としてボサノバのリズムなどを練習しました。当日は2セット用意しましたが自分の順番が来るまで各人は股などでリズムうちをしていたので結構赤くなったのではと思います。大丈夫でしたか。最後はマイナス1の形で実際の音楽を流して発表となりました。リズムだけを演奏するのではなく音楽の中で「競演している」という意識でできたのはなかなか面白かったのではないかと思いました。